墓地・永代供養墓・樹木葬エリア別検索

京都府の墓地・永代供養墓・樹木葬

京都府にある霊園・永代供養墓・樹木葬・室内霊園・納骨堂(合祀墓)の費用を一覧で紹介

エリア別 霊園・墓地検索

京都市

  • 稱名寺の合祀墓

    阪急電車西京極駅から徒歩1分
    所在地
    京都市右京区西京極中町36
    ※永代供養塔は西京極西川町(駅から徒歩1分、寺から徒歩5分)
    参考費用
    合同墓 30万円
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 納骨堂 駅近
  • 妙心寺養徳院墓地

    臨済宗の大本山妙心寺境内の塔頭寺院墓地
    所在地
    京都市右京区花園妙心寺町
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近 臨済宗
  • 妙心寺養徳院の樹木葬と納骨壇

    妙心寺の中にある希少な樹木葬墓地
    所在地
    京都市右京区花園妙心寺町
    参考費用
    樹木葬 17万円など
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 樹木葬 駅近 臨済宗
  • 妙心寺養徳院の合祀墓

    養徳院地蔵尊ではご納骨の方々の安らかなご冥福をお祈りいたします
    所在地
    京都市右京区花園妙心寺町
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 納骨堂 駅近 臨済宗
  • 妙心寺福壽院の合祀墓

    臨済宗妙心寺派の大本山塔頭福壽院では永代供養のご納骨受付中
    所在地
    京都市右京区花園妙心寺町58
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 納骨堂 駅近 臨済宗
  • 妙心寺福壽院

    妙心寺塔頭寺院。合同墓も受付中。駅から徒歩で墓参可。
    所在地
    京都市右京区花園妙心寺町58
    参考費用
    墓地墓石セット 135万円(税別)
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近 臨済宗
  • 正伝寺

    比叡山を借景にした庭園や血天井で有名なお寺
    所在地
    京都市北区西賀茂北鎮守菴町72
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    臨済宗
  • 霊源皇寺墓苑の樹木葬

    永代供養付き・墓じまい不要・個別納骨。選べる2タイプの樹木葬。
    所在地
    京都市北区西賀茂北今原町41
    参考費用
    樹木葬(1名用)22万円より
    墓地の形態
    公園墓地
    永代供養 樹木葬
  • 法雲寺境内墓地と室内墓地-北区

    墓石を建立の一般的な墓地と室内墓地の2タイプから選べます。
    所在地
    京都市北区西賀茂鎮守庵町30-1
    参考費用
    セット墓 120万円~
    墓地の形態
    寺院墓地
    室内霊園

宇治市

  • 黄檗駅から徒歩3分でお参り至便

    宝善院の永代供養墓

    『お墓は夫婦で仲良く』とお考えの方におすすめ。宗派を問いません。
    所在地
    京都府宇治市五ヶ庄三番割34-3
    参考費用
    永代供養墓 130万円~
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 駅近
  • 交通至便な都市型樹木葬

    宝善院の樹木葬-宇治市

    黄檗駅から徒歩3分の駅近の樹木葬。生前確保の方におすすめのお墓。
    所在地
    京都府宇治市五ヶ庄三番割34-3
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 樹木葬 駅近
  • 仏事相談を親身になって応対

    宝善院の合同墓

    萬福寺隣接。宗教宗派不問。永代供養のご納骨。最寄駅より徒歩3分。
    所在地
    京都府宇治市五ヶ庄三番割34-3
    参考費用
    合祀墓 10万円
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 納骨堂 駅近
  • 宇治霊園

    素晴らしい眺望で宇治市内を一望。永代供養墓・樹木葬も受付中。
    所在地
    京都府宇治市五ヶ庄三番割33番地
    参考費用
    墓地 25万円より
    墓地の形態
    公園墓地
  • 宇治霊園の永代供養墓

    素晴らしい眺望!宇治市内を一望できます。個別納骨タイプ。
    所在地
    京都府宇治市五ヶ庄三番割33番地
    参考費用
    個人タイプ 85万円より
    墓地の形態
    公園墓地
    永代供養
  • 樹木葬「ピエリスの丘」

    永代供養樹木葬エリアがオープン。個人・夫婦・家族など、ご希望に沿った申し込みが可能。
    所在地
    京都府宇治市五ヶ庄三番割33番地
    参考費用
    個人墓 25万円など
    墓地の形態
    公園墓地
    永代供養 納骨堂 樹木葬
  • 萬松院墓地

    大本山萬福寺塔頭。最寄駅から徒歩4分の駅近寺院。
    所在地
    京都府宇治市五ケ庄三番割34−6
    参考費用
    墓地 45万円より
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近
  • 萬松院の永代供養墓

    大本山萬福寺塔頭。最寄駅から徒歩4分の駅近寺院。
    所在地
    京都府宇治市五ケ庄三番割34−6
    参考費用
    合祀 20万円など
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 駅近
  • 京都南大霊園

    宇治市営墓地「天ヶ瀬墓地公園」に隣接した立地
    所在地
    京都府宇治市宇治金井戸7-23
    参考費用
    1聖地 25万円より
    墓地の形態
    公園墓地

城陽市

  • 城陽霊苑

    故郷の墓石を持ち込み移設できます
    所在地
    京都府城陽市寺田大谷175-1
    参考費用
    セット墓 1,043,000円~
    墓地の形態
    公園墓地
  • 市辺共同墓地

    地元自治会の方の共同墓地
    所在地
    京都府城陽市市辺白坂1
    参考費用
    墓地 33万円など
    墓地の形態
    公営墓地

八幡市

  • 正念寺千日新墓地

    大きい区画や、ペットと一緒に永眠できる区画もございます。
    所在地
    京都府八幡市下奈良隅田
    参考費用
    セット墓 93万円(税別)
    墓地の形態
    寺院墓地
  • 薬薗寺室内墓地

    永代供養のご納骨を受付中
    所在地
    京都府八幡市八幡森垣内2
    参考費用
    永代供養 25万円
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 室内霊園 駅近

相楽郡

  • 車付墓地(くるまづきぼち)

    墓地管理料は不要で、どなた様もお申し込みいただけます。
    所在地
    京都府相楽郡精華町下狛車付
    参考費用
    墓地 45万円
    墓地の形態
    公営墓地
    駅近

木津川市

  • 東山墓地

    木津川市にお住いの方に人気の自治会墓地です。
    所在地
    京都府木津川市大谷28
    参考費用
    4㎡墓地 40万円
    墓地の形態
    公営墓地
    駅近

京田辺市

  • 南山東墓地

    自治会以外の方もお申し込みいただける共同墓地
    所在地
    京都府京田辺市三山木綾ケ谷
    参考費用
    墓地 35万円
    墓地の形態
    公営墓地
  • 大住霊園|京田辺市営墓地

    京田辺市の市営霊園
    所在地
    京都府京田辺市大住小林12-4
    参考費用
    墓地の形態
    公営墓地
  • 酬恩庵霊苑一休寺

    「一休さん」で有名な一休禅師の眠るお寺
    所在地
    京都府京田辺市 薪里ノ内102
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    臨済宗

向日市

  • 泉福寺墓地

    向日市にある住宅街にある明るい墓地
    所在地
    京都府向日市森本町四ノ坪30−2
    参考費用
    墓地 40万円
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近
  • 泉福寺の永代供養墓

    生前予約も可能な永代供養墓
    所在地
    京都府向日市森本町四ノ坪30−2
    参考費用
    ご納骨 5万円など
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 納骨堂 駅近
  • 鶏冠井山畑墓地

    鶏冠井地区に10年以上お住いの自治会の方々のための墓地
    所在地
    京都府向日市鶏冠井町山畑
    参考費用
    墓地 50万円より
    墓地の形態
    公営墓地
    駅近

長岡京市

  • 久貝墓地

    お住いのエリアに関係なく墓地使用ご希望の方を募集中
    所在地
    京都府長岡京市久貝3
    参考費用
    墓地 30万円より
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近
  • 久貝墓地の永代供養墓

    京都府長岡京市に宗派を問わない合祀永代供養墓が完成
    所在地
    京都府長岡京市久貝3
    参考費用
    永代供養 25万円
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 納骨堂 駅近

亀岡市

  • 墓地と墓石セット70万円(税込)は魅力的

    メモリアルパーク亀山霊苑

    格安でお墓をお考えの方必見!価格が魅力の霊園。永代供養墓もございます。
    所在地
    京都府亀岡市東別院町神原大原16-2
    参考費用
    1聖地墓地 9万円より
    墓地の形態
    公園墓地
  • 合祀墓「もみじ」も受付中

    亀山霊苑の永代供養墓

    芝生墓地の永代供養墓。個人用と夫婦用をご用意。
    所在地
    京都府亀岡市東別院町神原大原16-2
    参考費用
    1聖地墓地 15万円より
    墓地の形態
    公園墓地
    永代供養 納骨堂 樹木葬
  • 苗秀寺アショカ苑

    四季折々に色鮮やかな自然に囲まれた聖地
    所在地
    京都府亀岡市薭(ひえ)田野町佐伯大門47 苗秀寺隣接
    参考費用
    墓地+墓石 67.8万円より
    墓地の形態
    公園墓地
  • 苗秀寺の集合墓

    各家個別埋葬 屋外にある永代供養墓
    所在地
    京都府亀岡市薭(ひえ)田野町佐伯大門47
    参考費用
    集合墓 35万円(税込)より
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養
  • 宗蓮寺墓地

    全区画南向き墓地で陽当り良し!!宗旨宗派を問いません。
    所在地
    亀岡市篠町王子西ノ山4-1
    参考費用
    墓地 45万円より
    墓地の形態
    寺院墓地

お墓選びの豆知識

お墓の種類と特徴

お墓といっても色々なタイプがございます。まずは、お墓の種類について紹介させていただきます。

一般的なお墓

  • 一般的なお墓では、先祖が建てた墓石を子孫が代々守ることを前提に考えられてきました。核家族化や少子化での跡取り問題で、お墓の維持が難しい時代になってきました。このような課題を緩和するために、独自のサービスを提供している霊園もございます。京都霊園では承継者問題でお困りの方に「永代供養墓登録」をおすすめしています。

永代供養墓

  • 永代供養墓は、個別に建立した墓石に納骨していただけます。永代供養墓では、納骨された方々の定期的なご供養を継続して行うことをお約束いたします。京都では、東福寺龍眠庵東福寺霊源院宝善院本法寺尊陽院宇治霊園のような「永代管理」を採用しているお墓は、後々の維持費が不要(無期限と有期限の霊園があります)のため管理料未納による墓石撤去の心配がありません。永代供養墓は、少子化の時代も安心して建てていただけるお墓として注目を集めています。

樹木葬

  • 本来の樹木葬は山林に納骨するスタイルでした。その不便さなどを解消するため樹木葬専用区画を設けた都市型樹木葬が霊園で生まれました。本来の樹木葬を今では樹林葬と呼んでいますが、樹林葬では納骨した場所に植樹をしていました。都市型樹木葬では、シンプルな御影石のプレートを設置するスタイルや、区画の中央にシンボルツリーとして植えられた木の周りに納骨するスタイルなどがあります。京都の民間霊園では、東福寺龍眠庵新上桂霊苑霊源皇寺霊苑五条大宮樹木葬妙心寺養徳院などがあり、公営では京都市営深草墓苑がございます。樹木葬の多くは永代供養をしています。

室内霊園

  • 室内霊園には、各家ごとに納骨していただける仏壇のような形状の納骨壇や、個別の礼拝設備を持たないロッカータイプなどがあります。骨壺のまま納骨しますので遺骨が土に還ることはありません。新しい施設ではバリアフリーが採用されていて、高齢者も安心してお墓参りできるよう配慮されています。室内のため天候に左右されずにお参りができます。維持費が不要や永代供養のところが多く、京都には世界最大級の室内霊園である東山浄苑や、アットホームな雰囲気で人気の龍淵寺が永代供養のご納骨を受付けています。

合祀墓・納骨堂

  • 供養塔内に合葬するものを合祀墓と呼びます。寺院の境内に建てられている場合が多く、各寺院ではご住職により定期的な供養が行われています。大型のお墓に、他の方々と一緒に納骨(合葬)しますので、先々に遺骨の返還はできません。合祀墓では維持費不要のところが大半ですので子孫への経済的な負担は軽減されます。京都では、今熊野観音寺東福寺霊源院妙心寺養徳院妙心寺福寿院龍淵寺源空寺などの寺院や、京都市営深草墓苑・京都桃山霊苑などにございます。寺院によっては、ご家族が囲む中での合同供養などをおこなっています。

目的にあったお墓選び

これからお墓の確保をお考えの方は、それぞれに理由を思いなのではないかと思います。

また、生前墓を検討している人は、様々な希望を持っておられるのではないかと思います。

このあたりのことを一度整理させていただき、ご希望に沿ったお墓の選び方を紹介させていただきます。

お墓の確保を考え始めたキッカケとお客様からのご質問

  1. 家族(親族)が亡くなり埋葬するお墓が必要になった。

  2. 郷里のお墓を住まいの近くに改葬することになった。

  3. 子供への負担軽減を考えて生前墓を検討しようと思う。

一般的なご家庭の場合、キッカケは大きく分けて上記の3つではないかと思います。

1.家族(親族)が亡くなり埋葬するお墓が必要になった

家族を亡くされてお墓を探し始めた方からのご質問で多いのは下記のような事柄です。

ご質問内容

  • 「埋葬の時期は、いつまで?等の決まりはあるのですか?」

  • 「親戚は四十九日に納骨をしましたが、四十九日に納骨をした方が良いのですか?」

ご納骨の時期に決まりはありません

  • これからお墓を探す方の場合は、打ち合わせの期間や墓所の準備期間を考えますと、数か月が必要になります。

  • すでにお墓があるご家庭の場合は、四十九日の忌明け法要の後に納骨される方が多いようです。

  • ご自身が納得のいくお墓が見つかるまでは、納骨の時期などを気にせずに、希望に沿ったお墓選びを優先してください。

2.郷里のお墓を住まいの近くに改葬することになった

改葬をお考えの方からのご質問で多いのは改葬の手順についてです。

改葬とは?

現在埋葬されている遺骨を、他の所在地に再埋葬することを改葬といいます。

所在地の異なる墓地への改葬の手順について簡単にまとめてみました

  1. 現在遺骨が埋葬されている墓地管理者に改葬の希望を伝える。

  2. 改葬先の墓所を確保する。

  3. 現在埋葬されている所在地の役場で改葬許可申請をする。

  4. 寺院などに墓所での魂抜き(法要・読経)をしていただく。

  5. ご遺骨を引き上げて保管する。

  6. 改葬先の墓所に再埋葬をする。(改葬許可証を渡します)

  7. 墓じまいをお考えの方は、石材店に墓所の撤去作業をしていただきます。

改葬許可申請ですが、役場によって申請書の書式や添付書類の有無が異なります。

申請後に改葬許可証が発行されるまでは、役場の職員さんにサポートをしていただけると思います。

3.子供への負担軽減を考えて生前墓を検討しようと思う

生前墓を検討している人の多くは、子供への負担軽減を目的にされています。

建墓後や将来にどのような費用が必要なのかを心配されている人が多いように感じます。

一般的なお墓の維持費

  1. 定期的な墓地管理料の納付が必要です。

  2. 墓石の補修費用。

  3. 後継者がいなくなる場合は、墓じまいの費用が必要です。

少子化に対応したお墓として永代供養墓があります。

ほとんどの永代供養墓は、永代管理を採用しているためお墓の御維持費は不要です。

また、永代供養墓の多くは、子孫による墓じまいが不要です。

永代供養墓での維持費

  1. 墓石の補修費用。(お墓によっては不要のところもあります)

次世代への負担軽減を一番にお考えの方には、永代供養墓をおすすめいたします。

希望に沿ったお墓選び

新たにお墓の確保を検討される方は、それぞれにご希望をお持ちのことと思います。

他の方々が、どのような希望を持っておられるのかも気になるところです。

お墓に対する皆様の希望

  • 出来るだけ予算を抑えたい。

  • 子供の負担にならないお墓が良い。

  • 交通アクセスのよい墓地を探している。

  • 明るく清潔な墓地を希望する。

  • 自然豊かな場所に眠りたい。(散骨や樹林葬など)

  • 愛犬と一緒に眠りたい。

  • 夫婦で静かに眠りたい。

  • 一人静かに眠りたい。

  • 女性だけの専用墓所に埋葬してほしい。

これらを参考に、ご自身の考えを一度整理していただくとよいかも知れません

これらの希望を形にしていただくには、生前墓を検討する必要があるのではないかと思います。

環境や種類など様々な要望をお持ちのことと思いますが、ご希望に沿ったお墓を見つけていただければ幸いです。

京都府で人気の霊園・永代供養墓

当サイトで資料請求の多い霊園や永代供養のお墓
  • 各宗本山の塔頭寺院

  • 京都は仏教各宗派の本山も多く境内の広い敷地を散歩しますと、まるでタイムスリップしたような感じがいたします。よく時代劇の撮影にも使われる臨済宗の大本山妙心寺の中にある塔頭福寿院では永代供養の納骨堂、同じく妙心寺塔頭養徳院では永代供養の樹木葬の受付をしています。

  • おすすめ永代供養墓

  • 日蓮宗京都本山の本法寺塔頭尊陽院では、維持費不要の永代供養墓が人気です。京阪電車黄檗駅から徒歩3分の駅近の場所にある宝善院は、萬福寺で有名な大本山黄檗宗の塔頭寺院で、維持費不要・手厚いご供養の永代供養墓「禅林壇」が人気です。宝善院のお客様で、枚方市・八幡市など京阪沿線にお住いの方々より「駅から近いので運転免許証を返納後も安心してお墓参りできます」との声をいただいています。京都市東山区にある臨済宗の寺塔頭大本山東福霊源院の永代供養墓は、子供への負担を心配する方々から指示されています。

  • 京都で人気の霊園

  • 春には園内にある500本の桜が咲く大型霊園である京都霊園は、地元京都外では大阪にお住いの方々からも人気の霊園です。京都霊園には独自の永代供養システムもございます。世界最大級の規模を誇る大型室内霊園東山浄苑は、空調が行き届いた清潔でバリアフリーな施設は高齢者の方々にとても人気があります。京都桃山霊苑宇治霊園は伏見区や宇治市の方に人気の明るい雰囲気の霊園です。新上桂霊苑は、永代供養の都市型樹木葬が人気です。

公園墓地と寺院墓地

霊園と寺院 それぞれの特徴
  • 霊園
  • 京都にある霊園の多くは宗教や宗派を問わず受付をしています。京都市営の霊園や、寺院・財団などの民間が運営する霊園がございます。京都市営霊園では募集期間を定めた受付をしています。霊園の特長は寺院と比較して区画全体が広く、1件当たりの墓地面積も色々な広さをお選びいただけます。広々とした明るい雰囲気の区画は、洋型墓石やデザイン墓石を希望する人にもおすすめの環境です。大きな規模の霊園を市街地に造るのが難しいことから、駅からは少し離れた山沿いの場所にあることが多く、京都霊園東山浄苑京都桃山霊苑宇治霊園では最寄駅より送迎バスを運行しています。

  • 寺院
  • 寺院は街中のお参りに便利な場所にある場合が多く、交通アクセスのよい墓地には年配者も一人でお参りをされています。最近では檀家さん以外でも受付をしている寺院が増えてまいりました。京都にある寺院も、境内での法事以外は宗派不問の条件で新たな使用者の受付をしているところもあります。寺院では永代供養墓の受付をしているところも多く、お寺と縁が無かった人も安心してご供養の相談をしていただけます。最近では、京都府八幡市にある薬薗寺のように永代供養の室内霊園の受付をしているお寺も増えつつあります。永代供養の受付をしている寺院の中では、駅から近く徒歩数分の場所にある東福寺霊源院宝善院など交通至便なお寺が人気です。

お墓を建てる手順

お墓を建てる手順など
  • 墓地の確保について
  • 一般に墓地を確保する際は、霊園運営者や寺院に「使用許可申請」を提出します。使用料や管理料等を納めると、永代使用許可証(霊園や寺院により名称は異なります)が発行されて使用許可を受けます。不動産と違い個人の資産にはなりません。

  • 墓石工事について
  • 使用の許可を受けますと、墓石の打ち合わせを石材店と行います。霊園や寺院によっては指定する石材店以外でのお墓の工事を認めていない場合もございます。

  • お墓の維持について
  • 多くの霊園では、墓地の維持に必要な管理料(会費など名称は様々)を使用者より徴収いたします。霊園によっては初回に一括前納するところや、毎年(または数年分)を徴収しているところなど、納付方法は様々です。少子化の時代を迎え、絶家する方の墓地の救済のために永代管理を採用しているところもございます。

  • 永代管理とは

  • あらかじめ定めた期間分(数十年単位)の管理料をまとめて前納し、将来に承継(名義変更)がされない場合でも、お約束の期日までお墓を残す仕組みを永代管理といいます。すべての霊園で永代管理の受付をしている訳ではありません。先々に不安を感じる人は受付時に、永代管理の有無や管理料に関する規約を確認をする必要がございます。時々永代管理と永代供養を混同してお考えの方もおられるようです。永代管理は墓地管理料の支払い方法を指しています。永代供養は故人様へのご供養の期間を約束するものです。

墓地の確保~ご納骨までの流れ

墓地の確保

  • まずは墓地を見学し希望する場所を選んでいただきます。

  • ご見学の際には、すでに建立されている墓石を参考に、希望の墓地面積を決めるとよいでしょう。

  • 希望する墓地がございましたら、墓地管理者が指定する申請方法で墓地の申込をしてください。

墓石工事

  • 墓地の広さにあった墓石を選ぶ必要がありますので、現地に建てられた墓石を拝見することで参考になります。

  • お墓は、使用する石材の種類・墓石の大きさ・加工の難易度・彫刻する文字の内容・付属品の有無などにより価格が決まります。

  • 同じデザインのお墓でも、使用する石材の種類により価格が大きく変わる場合があります。

  • 墓石店独自で保証制度を設けている場合もありますので、建墓実績数があり保証制度がしっかりしている墓石店を選ぶと安心です。

ご納骨

  • 墓石を新築された方は、開眼(かいげん)法要を行いますが、最近では納骨式当日に勤めるケースが増えています。

  • お墓が完成いたしますと石材店より開眼法要や納骨式に関する詳しい説明があります。

  • 石材店から大まかな流れや準備する物等の説明を受けてください。

  • まずは納骨式に参加予定の家族や親族の都合を確認します。

  • 希望日が決まりましたら、仏教徒の方はお寺に連絡をして、ご住職の都合を打ち合わせしてください。

  • 予定日が決まりましたら、墓地管理者に日時の連絡をし手続きについて確認を致します。

  • ご納骨式の当日は石材店がお手伝いをしますので、ご住職の指示や石材店からのアドバイスをお聞きいただければ大丈夫です。

  • ご納骨の際には、埋葬許可証(火葬証明証)を墓地管理者に提出する必要がございます。

  • 埋葬許可証は火葬後に斎場で受け取る書類です。大半の場合はお骨の箱の中に入っています。

お墓の豆知識

お墓の掃除道具と掃除方法

お墓参りの際には墓石の掃除が欠かせません。

お墓参りになれている方はお伝えするまでもありませんが、初めてお参りをされる方の為にお墓の掃除方法をまとめてみました。

是非参考にして下さい。

お墓掃除に役立つ道具をまとめてみました

  1. 軍手などの手袋

  2. ゴミ袋

  3. スポンジ

  4. ブラシや歯ブラシ

  5. 割り箸

  6. タオル

軍手などの手袋とゴミ袋

  • 墓地の面積にもよりますが、墓地の中やお墓の前の通路などには雑草が生えてきます。

  • 除草の際にゴミ袋を持参していただきますと除草作業がはかどります。

  • また、風で飛んできた落ち葉やゴミが溜っている事もあります。

  • 小さくても構いませんのでゴミ袋があれば便利です。

スポンジ

  • ほとんどの霊園には、水道や貸バケツと柄杓があると思いますが、無ければ水やバケツなどを用意します。

  • 墓石に水を掛けて、一通りスポンジで擦って汚れを落とします。

  • この後で、ブラシで擦ったり文字の中を掃除しますので、まだキレイに洗い流さなくても大丈夫です。

ブラシ(タワシのようなもの)

  • スポンジでは取れにくいこびり着いた汚れや、石の接合部分の角などをブラシで擦って汚れを落とします。

  • 巻石(境界石)と境界石の階段部分や、墓石の前の踏み石の掃除にはブラシがあると便利です。(お墓の構造によっては階段や踏み石がない場合があります)

歯ブラシ・割り箸

  • 〇〇家之墓などの正面文字で、文字幅の広い所は歯ブラシで擦って汚れやコケを落とします。

  • ※文字幅の狭い所に歯ブラシを突っ込みますと石が折れてしまいますので、幅の狭い箇所には歯ブラシを絶対に使わないでください。

  • 正面文字の狭い箇所や、戒名などの小さな文字の中は、割り箸の先で擦ります。

  • 割り箸は一般的な木製の物を使用し、竹の割り箸は使えません。

  • 割り箸は、先を鉛筆削りのようにコンクリートに擦りつけて太さを調整しながら使うと便利です。

  • また、石と石の間のスポンジやブラシが入らない部分も割り箸を使って掃除します。

タオル

  • よく水で流し、汚れが乾いたところはスポンジを使って流します。

  • 汚れを水で流した後に、タオルで拭き上げましたら掃除は完了です。

役立つお墓のコラム紹介

改葬

改葬

 

既に埋葬された遺骨を別のお墓等の埋葬施設に移す場合の手順を紹介しています。

改葬の解説ページ

墓じまいの解説

墓じまい

 

核家族化の時代を迎え、郷里にお墓だけが残っているという方が増えてきました。

墓じまいの解説ページ

永代供養墓の解説

永代供養墓

 

少子化の時代を迎え、家族と寺院が協力し合う新しいルールのお墓が誕生しました。

永代供養墓の解説ページ

ピンポイントエリア検索

京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
滋賀県
和歌山県
三重県
愛知県