速成寺「芝桜庭園樹木葬」取材ブログ
速成寺さんのご住職よりお電話をいただき、2020年4月28日に満開の芝桜庭園を取材させていただきました。
取材当日は、新型ウイルスによる非常事態宣言ということもあり、とりあえず撮影だけさせていただきました。
庭園全体が樹木葬墓地になっています。
上の写真右側の石造りの経台には、お線香が用意されていて、日中は自由にお墓参りしていただけます。
以前に当社で納めさせていただきました、わらべ地蔵さんがならんでいました。
コロナの最中でしたので、万一に備えて取材は電話でさせていただきましたが、このような状況の中での話題として「葬儀事情について」を、詳しくお聞きいたしました。
ウイルスで感染した方は、すぐに直葬されてしまいます。
また、ウイルス以外でお亡くなりの方も、3蜜を避けるために、葬儀会館での告別式は行っておられないようです。
直葬を、文字から「直接的な葬儀」というニュアンスでとらえて、葬儀の一種と誤解されている方が多いようです。
お亡くなり後に法律で定められて手順をふんでから、仏教でいうところの葬儀をされずに火葬することを直葬といいます。
本堂遺骨葬
速成寺さんでは、直葬された仏さんを、後日に本堂で葬儀をする「本堂遺骨葬」の受付を、昨年よりされていました。
ご住職のお話では、待ったなしの状況の中で葬儀をされずに火葬をしたものの、後日に葬儀をしなかったことが気になって相談される方が増えているそうです。
このような状況の中で、信州や東北の方で行われてきました、「本堂遺骨葬」を紹介してきたとのことでした。
昨日も本堂遺骨葬の問合せの電話があったそうですが、このような時期なので葬儀社さんに会館での葬儀を断られて、先に火葬をしてから速成寺さんに連絡するよう紹介されて電話をかけてこられたそうです。
本堂遺骨葬では、本堂の祭壇を使用しますので、新たな祭壇の準備や飾りつけなどが不要になります。
ご家族だけ、お一人だけでお越しいただきましても、何も気にすることなく葬儀をおこなっていただけます。
筆者も、できるだけ子供に負担をかけたくないと思いながら、ご住職の説明を聞き入ってしまいました。
少子化の時代では、本堂遺骨葬のようなお葬式の形に、徐々にシフトしていくような感じがいたしました。
お寺の入口には、樹木葬墓地以外に一般的な墓地もございます。
記事 (有)オフィス石太郎 柳田貴人