墓じまいとは?
最近は「墓じまい」をされる方が増えてまいりました。
一般に墓じまいとは、「お墓参りが出来そうにない」「近い将来にお墓の管理料を支払う人がいなくなる」「お墓の名義変更(承継手続)をする人がいない」などの理由で、維持する事が困難なお墓を事前にに処分することをいいます。
墓地の返還
公営の墓地は、墓地管理者である地方自治体より墓地を使用する権利(永代使用権)を取得しています。
墓地の使用権を放棄する手続き(墓地の返還手続きなど)行い、地方自治体に墓地使用権を返還します。
返還の際には、墓石や外柵などの工作物を撤去し更地にして返還する事が規程されている場合が大半です。
お寺さんなどが管理する民間の墓地の場合も、公営の墓地と同様の手続きが必要な場合が多く、更地にしての返還なども規程されているところが大半です。
具体的な手続きの方法につきましては、墓地管理者に問い合わせてください。
ご遺骨の移転
墓じまいの際に、他の霊園などへご遺骨を移す場合には、改葬許可申請が必要になります。
改葬許可申請は、墓じまいをするお墓のある役場で行います。
改葬許可申請書用紙は役場により異なりますので、申請方法や添付書類の有無につきましては各役場で確認をする必要があります。
申請用紙には、ご遺骨の移転先を記入する欄がございますので、事前にご遺骨の移転先を確保しておく必要があります。
申請後は、役場より改葬許可証が発行されますので、移転先へご遺骨を埋葬される際に、そちらの墓地管理者に提出してください。
墓じまいを予定しているお墓の墓苑内の合祀墓(供養塔など)へ、ご遺骨を移す場合は、一般には改葬許可申請は不要です。
墓石などの工作物の撤去
墓地によっては、墓地指定石材店が決められている場合があります。
石材店が決められている場合には、そちらの石材店に依頼することになります。
公営墓地や自治体が管理する共同墓地では、指定石材店が決められていない場合が大半です。
墓じまいの作業での内訳は、作業料と石材の処分料が大半を占めます。
石材店から墓地までの距離や作業する人数などにより、石材店によって費用のバラつきが起こります。
可能でしたら墓地の近所の石材店に直接出向き、よく打ち合わせをしていただければと思います。