お墓のQ&A

合祀墓とは?


大きな納骨棺を持つ墓所に不特定多数の方を一緒に埋葬するお墓


永代供養のお墓を調べますと、『合祀墓』や『合葬墓』という名前のお墓を見かけます。

『合祀墓』と『合葬墓』は、呼び方は違いますが、全く同じものです。

『合祀墓』や『合葬墓』と同様に、不特定多数の方を埋葬する建物に『納骨堂』があります。

屋外に建つお墓を『合祀墓』と呼び、建物である『納骨堂』とは異なりますが、どちらも似たような埋葬方法ですので、あえて区別して考える必要はございません。

『合祀墓』という名称は聞きなれない方も多いと思いますが、昨今の「永代供養墓」の人気を受けて徐々に認知されてきたようです。


合祀墓の特徴


  • 一般的に「合祀墓」は、墓地管理者が維持管理するお墓

この場合、維持管理料は不要の場合が多く、災害などでお墓が損傷した場合でも墓地管理者が修理を続けて施設を維持します。

一か所の納骨棺に不特定多数のご遺骨を埋葬しますので、もしも将来に遺骨の返還をご希望されても叶わない場合が大半です。

墓地によっては、合祀墓にご納骨された方を対象に、定期的に合同供養法要(総回向法要)などを行っている所もございます。

 

合祀墓とは?


ピンポイントエリア検索

京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
滋賀県
和歌山県
三重県
愛知県