永代供養と永代管理について
少子化を身近に感じるようになり、既存のお墓のあり方では維持を続けることに無理が生じるようになってまいりました。
子供達が両親と同居されない家庭が増え、核家族化が進んでいる事も大きな一因になっています。
このような問題を改善するためには、「埋葬されている方の定期的な供養」「長期間存続するお墓」という2点が必要と考えられました。
そこで登場しましたのが、永代供養と永代管理を採用しました永代供養墓です。
今までは、不透明な費用で檀家にのみ許されていた永代供養と、墓地管理料を一括前納する新たな支払い方法を、加えたことで少子化の時代も安心して建てていただけるお墓ができました。
本項では、永代供養と永代管理について解説いたします。
永代供養とは?
永代供養は、お亡くなりになった方のご供養を定期的に長期間(永続的に)続けることを前提にしています。
永代供養といいましても、寺院や霊園によりおこない方はまちまちです。
仏教では沢山の宗派があり、様々な寺院や宗教団体がありますので、お墓によって永代供養の状況は異なります。
具体的に「どのようなことをしていただけるのか」ということを、事前に確認しておきましょう。
また、永代供養の期間には特に決まった基準のようなものはありませんので期間の確認も必要です。
お墓を残す礎になる永代管理
従来のお墓は、定期的に墓地管理料を納めることで墓地の使用を継続してまいりました。
墓地の名義人がお亡くなりになる等の理由で、墓地の承継(名義変更)がされますと、新しく墓地の名義人になられた方が継続して墓地管理料を納めることでお墓を維持していきます。
昨今の少子化の影響もあり、墓地を承継する子供がおられないご家庭では、先々に墓地管理料が未納になってしまいます。
このような状況を救済するためにできましたのが、永代管理です。
永代管理では、墓地により定められた永代管理料を前納することで、墓地管理者が定めた期間はお墓が残ります。
お墓が残る期間につきましては、無期限のところや有期限のところなど墓地により様々ですので、事前にご確認ください。
永代管理は先々までお墓が残る礎として少子化の時代には心強い味方です
まとめ
永代供養墓は、後継者がおられない方だけのお墓ではありません。
後継のお子様がおられる方では、子供への負担軽減につながります。
また、毎年墓地管理料を支払うお墓と違い、お申し込みの時期に関係なく費用一定ですので、生前墓を希望されている方の場合は余計な管理料の出費はありません。
これから新しくお墓を建てようかと検討されている全ての方にオススメできるお墓です。
-
担当 柳田 貴人
-
近鉄東寺駅近く
-
電話 075-693-7345(10:30~18:00)
-
毎週火曜日・第2第4水曜日定休