壬生寺霊園
資料を取り寄せる新選組ゆかりの寺「大本山壬生寺」
目利きのレポート
壬生寺は、壬生狼と呼ばれた隊士が訓練場として使用していた、新選組ゆかりのお寺です。
2月の節分厄除け法要やお盆の万燈会などでも親しまれる歴史ある律宗の大本山寺院です。
壬生寺に隣接する霊園では、檀家になっていただける墓地使用者を受付けています。
- 所在地
- 京都市中京区壬生辻町16
- 最寄駅
- 阪急電鉄「大宮駅」より徒歩10分(800m)
- 運営・管理
- 大本山 壬生寺(律宗)
- 募集状況
- 檀家になっていただける方を受付けています
- 宗教・宗派
- 律宗の方を対象に受付中です
- 霊園施設
- 霊園:水道設備
お寺:本堂・お手洗い - 墓地の形態
- 寺院墓地
- 初期費用
- 1区画 70万円など
- 維持費用
- 墓地管理料 不要
京都市中京区 壬生寺霊園
律宗の大本山壬生寺が管理する霊園。最寄駅から徒歩10分の街ナカにある駅近墓地です。
墓地使用料(墓地の費用)
壬生寺霊園は、仏光寺通りを挟んでお寺と隣接する場所にございます。
壬生寺霊園墓地使用料 墓所使用料:1区画あたり 70万円 ※墓地管理料は不要です。 ※上記の費用は予告なく変更することがあります。 墓石工事の見積もり無料 |
大本山壬生寺
お墓の豆知識
墓地の単位について
墓地の広告を拝見しますと、よく1聖地(または霊地)と書かれています。聖地も霊地も同じ意味で、聖地とは墓地の面積を表す単位です。本来は3尺×3尺の広さを1聖地としていました。最近では墓地の造成の際にメートル法を使うことから、90cm×90cmを1聖地と表記されるようになりました。
聖地 | ㎡ | 区画の例(単位:cm) |
1聖地 | 0.81㎡ | 90×90 |
2聖地 | 1.62㎡ | 90×180・120×135 |
3聖地 | 2.43㎡ | 135×180 |
墓石のサイズは尺貫法
墓石のサイズは、今でも尺貫法を使って表しています。一番上の長方形の石(棹石)の横幅の寸法で、8寸墓石(または8号墓石)、9寸墓石、一尺墓石(または尺角墓石)などと呼んでいます。寸法の規格は棹石の横幅のみで表示するため、背の高さや他の部材のサイズは石材店によって違います。お墓を建てる際は、近隣の墓石の高さや、特に隣家の墓石のサイズを確認しておく必要があります。墓石が完成後に、周囲のお墓より極端に背が低いなどが起こらないようにしてください。
役立つお墓のコラム紹介
改葬
既に埋葬された遺骨を別のお墓等の埋葬施設に移す場合の手順を紹介しています。 |
墓じまい
核家族化の時代を迎え、郷里にお墓だけが残っているという方が増えてきました。 |
永代供養墓
少子化の時代を迎え、家族と寺院が協力し合う新しいルールのお墓が誕生しました。 |
電車をご利用の方
阪急電鉄京都線「大宮駅」より徒歩10分(800m)
京福電気鉄道 嵐山本線「四条大宮駅」より徒歩10分(800m)
お車でお越しの方
周辺のコインパーキングをご利用ください。