東福寺天得院墓地
資料を取り寄せる紅葉の名所東福寺の塔頭寺院墓地
目利きのレポート
桔梗の庭園で有名なお寺で、庭園の拝観もされていました。墓石は、陽当りの良い東向きや南向きに建てられていました。とても趣のある禅宗寺院です。
- 所在地
- 京都市東山区本町15丁目802
- 最寄駅
- JR奈良線・京阪電車「東福寺駅」(徒歩9分:650m)
- 運営・管理
- 宗教法人 天得院
- 募集状況
- 東福寺塔頭天得院墓地では墓地の新規使用者を随時募集中です
- 宗教・宗派
- 伝統的な仏教徒の方を受付させていただきます
- 霊園施設
- 本道、駐車場、トイレ、水道、バケツ
- 墓地の形態
- 寺院墓地
- 初期費用
- 墓地永代使用料 1聖地(90×90cm)108万円など
- 維持費用
- 年間墓地管理料 10,000円
京都市東山区 臨済宗寺院の趣ある境内墓地
東福寺 天得院墓地
各家のお墓東向きや南向きに建てられています。とても陽当たりに恵まれた静かな境内墓地です。
墓地と墓石の価格
静かな境内に、1聖地と1.77聖地の広さの墓地をご用意しています。
墓地の価格目安
お墓の維持費 |
東福寺塔頭天得院の紹介
紅葉の名所として知られる東福寺は臨済宗東福寺派の大本山です。
天得院は東福寺を構成する塔頭寺院の一つになります。
東福寺の中には、天得院のような塔頭と呼ばれる寺院が25ヶ寺あり、その全ての塔頭寺院を総称して東福寺と呼びます。
天得院 天得院は、臨済宗の大本山東福寺の塔頭寺院で、東福寺本山の入口にあたる「日下門」の前にあるお寺です。 桔梗の寺としても知られ、京都観光の名所の一つとして他府県より多くの方が拝観に訪れています。 お墓参りの際は、東福寺参拝者用無料駐車場もご利用いただけます。 電車でお越しの方はJR・京阪電車「東福寺駅」からは徒歩9分でアクセス良好なお寺です。 |
お墓の豆知識
-
墓地選びの豆知識
-
関西では、寺院墓地などの民間霊園の多くは、聖地(せいち)または霊地(れいち)という単位で墓地の面積を表しています。
-
1聖地(霊地)とは、90cm×90cmの面積の0.81㎡の広さになります。
-
東福寺天得院墓地でも、聖地を使って墓地の面積を表記しています。
-
本当は、3尺×3尺が1聖地というのが正解なのです。
-
現在募集中の霊園のほとんどが90×90cmを1聖地と表記していますので、このような説明をしています。
-
墓地面積と墓石サイズの豆知識
-
東福寺天得院墓地のような寺院墓地では、1聖地のお墓がほとんどです。
-
1聖地墓地の場合は、和型ですと8寸の墓石を建てますとバランスの良いお墓になります。
-
棹石(一番上の「〇〇家之墓」等が彫刻されている石)の横幅の長さが8寸の墓石を、8寸墓石といいます。
-
横幅の長さの違いで、9寸墓石・1尺(尺角)墓石などと区別して呼ばれています。
-
棹石の横幅が8寸であれば、背の高い墓石も低い墓石も8寸墓石になり、石材店によって棹石の横幅以外の寸法はまちまちです。
-
墓地の候補地が決まりましたら、両隣りの墓石の高さを見比べておいてください。
-
墓石を注文する際は、隣家の墓石の背の高さを踏まえた上で希望を伝えるように心がけましょう。
役立つお墓のコラム紹介
改葬
既に埋葬された遺骨を別のお墓等の埋葬施設に移す場合の手順を紹介しています。 |
墓じまい
核家族化の時代を迎え、郷里にお墓だけが残っているという方が増えてきました。 |
永代供養墓
少子化の時代を迎え、家族と寺院が協力し合う新しいルールのお墓が誕生しました。 |
駅近の墓地でお参り至便
-
JR奈良線・京阪電車「東福寺駅」下車 徒歩9分
お車でお越しの方は
-
本町通り(北向き一方通行)より、東福寺中門を入り突き当り左側のお寺が天得院です。
-
東福寺の駐車場(無料)をご利用いただけます。