見瀬町共同墓地
資料を取り寄せる近鉄「岡寺駅」より徒歩7分
目利きのレポート
見瀬町共同墓地は、斜面をひな壇に区画整備された大型の共同墓地です。
南側には見瀬近隣公園があり、陽当たりが良く清潔な感じの墓地です。
周辺は閑静な住宅地で、静かな雰囲気の中でお墓参りをいただけると思います。
- 所在地
- 奈良県橿原市見瀬町
- 最寄駅
- 近鉄吉野線「岡寺」(450m)
- 運営・管理
- 見瀬町共同墓地管理委員会
- 募集状況
- お住いのエリアを問わず受付
- 宗教・宗派
- 宗教や宗派を問いません
- 霊園施設
- 休憩所、駐車場、水道、貸バケツ
- 墓地の形態
- 公営墓地
- 初期費用
- 1区画(3聖地~)あたり 90万円
- 維持費用
- 年間管理料 1区画あたり 2,000円
奈良県橿原市 見瀬町共同墓地
見瀬町共同墓地は見瀬近隣公園に隣接する場所にあります。周辺には、橿原市立畝傍南小学校、橿原市立畝傍東小学校、丸山古墳、梅山古墳、明日香村立聖徳中学校などがあり、霊園の周囲を住宅街が囲む街中墓地です。
-
見瀬町共同墓地の目次
墓地使用料と年間管理料
お住いのエリアを問わず受付ています。宗教や宗派を問いません。
|
|
墓石工事の見積もり無料
建墓の際には墓石工事費用が別途必要です。墓石工事をご検討中の方も「資料を取り寄せる」からご請求ください。
墓地の確保~ご納骨までの流れ
墓地の確保
-
墓地の資料をご請求ください。
-
墓地を見学の際には、石材店担当者に同行をお願いしますと現地で説明をしていただけます。
-
希望の墓地がございましたら、石材店が使用申請をお手伝いさせていただきます。
-
墓地管理者の所定の手続きに基づき、墓地使用料と管理料を納付していただきます。
墓石の工事
墓石工事は霊苑指定の石材店に依頼して下さい。
石材店との打ち合わせ
-
墓地の広さに応じたお墓の打ち合わせをさせていただきます。
-
ご希望の墓石のデザインや石種で見積もりをさせていただきます。
-
工事の内容が決まりましたら、契約書を作成させていただきます。
-
お墓に彫刻します文字の打ち合わせをさせていただきます。
-
お墓が完成しましたら、ご確認後に引き渡しをさせていただきます。
工事代金のお支払いについての詳細は石材店にご確認ください。
開眼法要やご納骨法要
-
生前建墓の方は、墓石の開眼法要を予定していただきます。
-
ご納骨を希望の方は、開眼・納骨法要を予定していただきます。
-
事前に担当者が、法要の説明と法要当日の持ち物を確認させていただきます。
-
法要の日時が決まりましたら担当者までご連絡ください。
-
法要当日は、担当者がお手伝いをさせていただきます。
※法要をしていただけるお寺に心当たりの無い方には紹介もさせていただきます。
お墓の豆知識~お墓選びの注意点~
お墓を選ぶ場合には、以下の注意点を考慮する必要があります。
墓地の場所を選ぶ
-
自宅や職場から近い場所を選ぶことで、維持管理がしやすくなります。
-
また、その土地の法律や規制にも注意する必要があります。
宗教や習慣に合ったお墓を選ぶ
-
宗教や習慣によって、お墓の形式やスタイルは異なります。
-
自分自身の信仰や習慣に合わせたお墓を選ぶことが大切です。
予算に合ったお墓を選ぶ
-
お墓の種類やスタイルによって、価格は様々です。
-
予算に合ったお墓を選ぶことが重要です。予算を事前に決めておくことで、無駄な出費を避けることができます。
維持管理について考える
-
お墓の維持管理は、長期的な視野で考える必要があります。
-
お墓の種類やスタイルによって、維持管理にかかる費用や手間が異なります。
-
自分自身が管理できる範囲内で、維持管理がしやすいお墓を選ぶことが大切です。
墓石や文字の刻印について考える
-
墓石や文字の刻印は、自分自身の意思を反映する重要な要素です。
-
自分自身が望む言葉や文字を刻印することができます。
-
しかし、刻印する内容は永遠に残るものであるため、慎重に考える必要があります。
生前建墓を希望の場合は
役立つお墓のコラム
改葬
既に埋葬された遺骨を別のお墓等の埋葬施設に移す場合の手順を紹介しています。 |
墓じまい
核家族化の時代を迎え、郷里にお墓だけが残っているという方が増えてきました。 |
生前墓
家族への負担軽減を考える人も、元気なうちに建てて良いものか気になります。 |
街中でアクセス良好
電車をご利用の方
-
近鉄吉野線「岡寺駅」より徒歩7分(450m)
-
近鉄橿原線「橿原神宮駅前駅」より徒歩12分(850m)
お車でお越しの方
-
京奈和自動車道「橿原高田IC」より車で11分(4.4km)